works

Bookman’s Market

ユトレヒト 企画

2009

Bookman's Market logo

graphic, 2009/11

国連大学前で週末に開かれている「ファーマーズ・マーケット」で同時開催している本の朝市が「ブックマンズ・マーケット」です。

「晴耕雨読」をキーワードに農業と情報産業を同じ平面に並べちゃえって言うと乱暴でしょうか? でも、市場で生産者が直接お客さんと対話しながら野菜を売るように、本屋や出版社が直接お客さんと対話しながら本を売るというのは面白い試みだと思います。

Bookman's Market ロゴ 02

街の本屋のエプロンにありそうな雰囲気というのがテーマです。ちょっとつたない感じとか、気楽な感じとかを出したくて、「a」をちょっと笑わせてみたりしてます。

Bookman's Market billboard

このBookman’s Marketで3月26日にcharity bookpotという古本と募金を交換するイベントをやました。その日一日で44,072円の募金が集まり、日本赤十字社へ東北関東大震災の義援金として送ることができました。小さいことかもしれませんが、こんなことができるのも「ブックマンズ・マーケット」という場があるからこそだと思います。

↑ page top
← back